共有名義の不動産のご売却は、不動産会社と締結する媒介契約書や、不動産売買契約書には共有者全員の署名・捺印が必要となります。ただし査定のご依頼については、共有者全員の承諾は不要です。
共有名義のマンションなのですが所有者の内の1人が査定依頼することはできますか?
投稿日:
執筆者:masamax
大阪・兵庫の土地・建物売却、無料査定はイエサテホームにお任せ下さい。
投稿日:
共有名義の不動産のご売却は、不動産会社と締結する媒介契約書や、不動産売買契約書には共有者全員の署名・捺印が必要となります。ただし査定のご依頼については、共有者全員の承諾は不要です。
執筆者:masamax
関連記事
査定価格は、「周辺マンションや同じマンションの過去の成約事例」「周囲の環境」「お部屋の状況」「市場動向」など、成約価格に影響する様々な要因を調査して算出されます。インターネットを用いればご自身で相場価 …
お部屋の中がどんな状態でも、まずは現状のまま査定の依頼をしてください。リフォームをしない段階での査定額と、した場合の査定額の両方を出すことも可能です。リフォームには費用がかかります。そのまま売れるので …
机上査定とは、マンション名や階数、部屋の広さなどから簡易的に査定する方法です。訪問査定は実際に営業担当者が訪問して、家の中の劣化状況や使用感などを見て査定するので、より市場価格に近い査定額を出すことが …